2014年10月20日
サラマッポVOL.16 ご参加ありがとうございました
サラマッポVOL.16 ご参加ありがとうございました!!
開演の19:30には サラマッポ史上 おそらく 初めての 演者さん 全員スタンバイOK!! 一方 リスナーさんの 姿 無し!! エーッ!! アッレッー!!
これでは 開演 できませんがな!? 主催者のpatrick は panick(パニック)!! 何度も 駐車場とサンフラワーを 行ったり 来たり!!
人類史上初めての 『JohnnyさんのMC』『きりんさんのピンデビュー(サンフラワーでは)』『2カ月越しに実現した”まんちゃん”出演』『ママが 毎回 心を込めてつくる ”サラマッポ”専用の 美味しい 軽食』等々 魅力満載のサラマッポなのに・・・・・
まっ だが しかし けれども But さすがに サラマッポファミリーの 演者の皆々様!! TPOに合わせて 演じてくれはります!! 毎度 おおきに!! 感謝しとりまっ!!
予想もしなかった『きりんさんのようすい』は 毎回 観たいネ 聴きたいネ! 「神無月」のモノまねのときの顔より 陽水さんに そっくりやん!!

Tossy&Johnnyさんは 新曲を 演って くれはりました!! 「アンコールはリクエストで」とのことだったので 『ごめんね』をリクエスト!! ええわっ!! ホンマ!! 鳥肌もんですわ!! 見所のJohonnyさんのMCは リスナーさんが もっと多いとき用に 温存!! とのことで 一端だけを 覗かせていただきました!! よ~し!! リスナーさんを一杯集めて ”Johonny MC祭り” 企画しょう!!
また やっと やっと 出ていただけた ”まんちゃん”! 本当に ありがとうございました!! ぜひ また お願いします!!
そして サラマッポでは ラストラン と なっちゃいましたが 「劇団まる」さん! 読み聞かせ と とんちクイズ!! 相変わらず 沸かせて くれます!! どうしても 高松からおられなくなるという実感が わかないんですよね!! お金があったら いつでも 会いにいけるんですけど これが なかなか・・・・!!
最後になりましたが 遠方から帰宅早々に駆けつけていただいた「池田先生」 仕事終わりでお疲れのところ いつも お顔をだしてくれる「ステラー」さん ありがとうありがとうございました
次回 "サラマッポ Vol.17" は 11/15(土) 19:30開演です お楽しみに!!
開演の19:30には サラマッポ史上 おそらく 初めての 演者さん 全員スタンバイOK!! 一方 リスナーさんの 姿 無し!! エーッ!! アッレッー!!
これでは 開演 できませんがな!? 主催者のpatrick は panick(パニック)!! 何度も 駐車場とサンフラワーを 行ったり 来たり!!
人類史上初めての 『JohnnyさんのMC』『きりんさんのピンデビュー(サンフラワーでは)』『2カ月越しに実現した”まんちゃん”出演』『ママが 毎回 心を込めてつくる ”サラマッポ”専用の 美味しい 軽食』等々 魅力満載のサラマッポなのに・・・・・
まっ だが しかし けれども But さすがに サラマッポファミリーの 演者の皆々様!! TPOに合わせて 演じてくれはります!! 毎度 おおきに!! 感謝しとりまっ!!
予想もしなかった『きりんさんのようすい』は 毎回 観たいネ 聴きたいネ! 「神無月」のモノまねのときの顔より 陽水さんに そっくりやん!!

Tossy&Johnnyさんは 新曲を 演って くれはりました!! 「アンコールはリクエストで」とのことだったので 『ごめんね』をリクエスト!! ええわっ!! ホンマ!! 鳥肌もんですわ!! 見所のJohonnyさんのMCは リスナーさんが もっと多いとき用に 温存!! とのことで 一端だけを 覗かせていただきました!! よ~し!! リスナーさんを一杯集めて ”Johonny MC祭り” 企画しょう!!
また やっと やっと 出ていただけた ”まんちゃん”! 本当に ありがとうございました!! ぜひ また お願いします!!

そして サラマッポでは ラストラン と なっちゃいましたが 「劇団まる」さん! 読み聞かせ と とんちクイズ!! 相変わらず 沸かせて くれます!! どうしても 高松からおられなくなるという実感が わかないんですよね!! お金があったら いつでも 会いにいけるんですけど これが なかなか・・・・!!
最後になりましたが 遠方から帰宅早々に駆けつけていただいた「池田先生」 仕事終わりでお疲れのところ いつも お顔をだしてくれる「ステラー」さん ありがとうありがとうございました
次回 "サラマッポ Vol.17" は 11/15(土) 19:30開演です お楽しみに!!
Posted by patrick at
19:28
│Comments(2)
2014年10月15日
18日土曜日は"サラマッポVol.16"
今週 土曜日<10/18(土)>は 午後7:30から 高松中央卸売市場内の『喫茶サンフラワー』で ”サラマッポVol.16” の開催です!
ゲストは 毎回 参加していただいている 今や 大御所の貫禄の 「Tossy & Johnny」さん 今回はピンでの「きりん」さん そして サラマッポには 初めて参加をいただく 「まんちゃん」 の 歌と演奏を お聴きいただきます
2年ほど前に "JiJi’s"というバンドが ありました Tossy ワンちゃん patrick の 3人のじじい によるバンドで サラマッポのたびに テーマ曲以外に 毎回3曲ほどの 新ネタを 『サンパギータ』という ホームグランドのカフェ でやっておりました クオリティはともかく 神の域(貧乏神・疫病神・死神)に達した なかなか 愛すべきバンドで 『サンパギータ』以外での演奏はありませんでしたが(バンドとしてのオファーは一度もありませんでした) 高松市香西本町14-27界隈では 人気のバンドでした! コンセプトは明快で 「プレイヤーもリスナーも 音楽を楽しむ」 それだけ!! 極めてシンプルで 選曲も フォーク 昭和歌謡 演歌 ムード歌謡 スタンダード ロック 等々! やらないのは 字数が多くてついていけない「ラップ」やメロディが理解できない「ヘビメタ」ぐらい! でも 振り返ってみると 実に 楽しい バンドでした



"JiJi’s"時代に 自分のテクニックでは人前で演るのを躊躇することがありましたが Tossyに言われました 「上手いか下手じゃない 良いか悪いか」だと
リスナーに喜んでもらい プレイヤーが楽しむために テクニックを磨くのは 当然のことですが テクニック不足だからといって 演ってはいけない理由は何もないはず!
音楽好きのみなさん 音楽を食わず嫌いでいる人も誘って ぜひ ”サラマッポ” に お出かけください!! そして テクニックを磨きたいプレイヤーさん これから始めようというみなさんは 水・金・土のフリーライブ(午後6:30~)で 腕を磨いてください 優しくアドバイスをしてくれる 仲間が たくさんいます
年代を問わず 色々な方の 音楽を楽しむ場 ”サラマッポ” で有り続けたいと思っています そのためにも ひとつだけ ルールを守っていただくことがあります プレイヤーさんの演奏中は 静かに聴く!! プレイヤーさんの そして 静かに聴きたいリスナーさんの 邪魔をすることだけは ご法度!! どうかご協力を お願いします!!
ちなみに この日は Ptrickの昼の仕事(コープ栗林の水産のパート)で 年に一度の店の祭りがあります patrickは朝9:00~午後2:00ごろまで 店頭で「イカ」と「ホタテ」を 焼いております お時間のある方は ぜひ お立ち寄りください!!
ゲストは 毎回 参加していただいている 今や 大御所の貫禄の 「Tossy & Johnny」さん 今回はピンでの「きりん」さん そして サラマッポには 初めて参加をいただく 「まんちゃん」 の 歌と演奏を お聴きいただきます
2年ほど前に "JiJi’s"というバンドが ありました Tossy ワンちゃん patrick の 3人のじじい によるバンドで サラマッポのたびに テーマ曲以外に 毎回3曲ほどの 新ネタを 『サンパギータ』という ホームグランドのカフェ でやっておりました クオリティはともかく 神の域(貧乏神・疫病神・死神)に達した なかなか 愛すべきバンドで 『サンパギータ』以外での演奏はありませんでしたが(バンドとしてのオファーは一度もありませんでした) 高松市香西本町14-27界隈では 人気のバンドでした! コンセプトは明快で 「プレイヤーもリスナーも 音楽を楽しむ」 それだけ!! 極めてシンプルで 選曲も フォーク 昭和歌謡 演歌 ムード歌謡 スタンダード ロック 等々! やらないのは 字数が多くてついていけない「ラップ」やメロディが理解できない「ヘビメタ」ぐらい! でも 振り返ってみると 実に 楽しい バンドでした



"JiJi’s"時代に 自分のテクニックでは人前で演るのを躊躇することがありましたが Tossyに言われました 「上手いか下手じゃない 良いか悪いか」だと
リスナーに喜んでもらい プレイヤーが楽しむために テクニックを磨くのは 当然のことですが テクニック不足だからといって 演ってはいけない理由は何もないはず!
音楽好きのみなさん 音楽を食わず嫌いでいる人も誘って ぜひ ”サラマッポ” に お出かけください!! そして テクニックを磨きたいプレイヤーさん これから始めようというみなさんは 水・金・土のフリーライブ(午後6:30~)で 腕を磨いてください 優しくアドバイスをしてくれる 仲間が たくさんいます
年代を問わず 色々な方の 音楽を楽しむ場 ”サラマッポ” で有り続けたいと思っています そのためにも ひとつだけ ルールを守っていただくことがあります プレイヤーさんの演奏中は 静かに聴く!! プレイヤーさんの そして 静かに聴きたいリスナーさんの 邪魔をすることだけは ご法度!! どうかご協力を お願いします!!
ちなみに この日は Ptrickの昼の仕事(コープ栗林の水産のパート)で 年に一度の店の祭りがあります patrickは朝9:00~午後2:00ごろまで 店頭で「イカ」と「ホタテ」を 焼いております お時間のある方は ぜひ お立ち寄りください!!
Posted by patrick at
10:24
│Comments(8)